よくある質問

目次

ENSUS-2の特長を教えて下さい。
1. 安全性:充放電・温度監視、サーキットブレーカによる短絡保護などが装備されています。
2. 拡張性:8台まで直並列可能。またBMSがバッテリー本体に組み込まれているので外部機器なしで使用できます。鉛電池の代替えとしても利用可能です。
3. LED表示:LED点灯で充電状態が簡単に確認できます。
4. 軽量:軽くてハンドル付き、持ち運びが容易なため施工時の負担軽減などにつながります。
どのくらいの電力を蓄えられますか?
公称容量は「2.65kwh」です。BMS制御下(実運用容量)では8割程度です。最大で8台まで接続することができて、その場合の蓄電容量は「21.2kwh」となります。一般家庭の一日分の消費電力の平均約10kwh程度と言われているため、この最大容量で蓄電システムを構築した場合は、約2日分の電力をカバーできることになります。
BMSってなんですか?
BMS(バッテリーマネジメントシステム)とは、バッテリーモジュールの充放電を管理する制御部のことです。バッテリー充電量を常にチェックし、充電量が少なくなり過放電となった場合には放電を停止し、充電のみを受けつける状態になります。過充電となった場合には充電は受けつけずに放電のみを行う状態になります。この充放電制御によって、バッテリーを正常な状態に保つ働きをします。「ENSUS-2」はこのBMSがバッテリー本体にあらかじめ搭載しているため、複数バッテリーによる蓄電システムを構築する際に、外部にBMSを導入する必要がありません。それぞれのBMSが各機の充電状態を適正に保つため、システム内のすべてのバッテリーが常に同じ充電状態を維持することができ、効率的な蓄電システムを構築することが可能となります。
バッテリーの容量がなくなるとどうなりますか?
BMSの保護機能で自動的にバッテリーからの出力(放電)が停止されます。充電量が一定量まで回復した段階で再度出力を開始します。
満充電になるまでの時間はどのくらいですか?
一般的な充電器(24V5A)で約20時間ほど。急速充電器(24V20A)の場合は約5時間程で満充電となります。
蓄電池の寿命(充電回数)はどのくらいですか?
8割の容量を約3,000回使用できます。
屋内での使用は可能ですか?
1台であれば屋内設置可能です。(4.8kw以下)それ以上は屋内外ともにキャビネットに格納、固定することで可能となります。また、各市町村への届け出が必要になることもあるため、確認の上申請してください。
一般の人でも扱えますか?
電気知識に不安のあるお客様にはパッケージ提供も対応いたします。プロの方(建設会社、電気工事関連事業者の方など)には単体販売もいたしております。ただし購入は正規販売代理店のみとなりますので、お近くの販売店よりお買い求め下さい。
購入や見積もりはどこに依頼すればいいですか?
販売は正規販売代理店のみのお取り扱いとなっております。詳細は販売統括本部までお問い合わせ下さい。
定期的なメンテナンスは必要ですか?
メンテナンスフリーです。
安全面は大丈夫ですか?
公設試で低温度・高温度環境で充放電試験をして安全性を確認しています。
動作中に音はしますか?
蓄電池本体から音はしません。
蓄電池の保証期間はどのくらいですか?
製品保証は1年です。
使用可能温度範囲は?
放電時「-20℃~+60℃」充電時「0℃~+40℃」となります。
最大充放電電流は?
50Aとなります。推奨値の20Aでのご利用で最大限に蓄電電力を使用できます。
一般家庭で使うには?
配電盤内の子ブレーカを系統電力からインバータ回路へ切り替えることで使用できます。(電力会社との配電から分離されていれば使用可能です)
CEマークとは?

CEマークは、EUの基準に適合していることを表示するマークです。
CEマーキング概要(日本貿易振興機構 JETRO)

「一般負荷」と「特定負荷」とは?
「負荷」とは、電気回路に接続されて電気エネルギーを消費するもの、いわゆる電気製品全般を示し、その電力を給電する電力ラインは、停電時に給電されない「一般負荷」と、停電時に電力が送られる「特定負荷」に分れています。 
当社の企業研修にはJMAF財団の助成金が適用されます。

購入補助金制度のご案内

ENSUS-2は地球環境に資する先進環境設備として「JMAF財団」の認証を受けており、正規販売店より購入・設置いただいた場合、普及協力金として本体価格の10%(上限3万円)が購入者へ支給されます。

補助金制度について

販売代理店を探す

ENSUS-2の販売は、本製品に関する専門知識を有している認定普及推進機関(正規販売店)が行っております。近くの販売代理店の検索はこちらから。

販売代理店検索

購入に関するお問い合わせ

ENSUS-2を使った蓄電システムの構築や製品開発をご検討中の方、自宅やオフィスに蓄電システムを導入したい方はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ窓口
PAGE TOP